ガンマ値「1.8」と「2.2」の違い

ガンマ値

ガンマ値とは簡単に言えばコントラストや濃度の違いといえ、2.2の方が1.8よりコントラストが強めで濃く出力されます。

最近のプリンタやディスプレイのガンマ値はほとんどガンマ値2.2が標準となっておりますためガンマ値2.2での出力の方がディスプレイの見た目(メーカー等の違いにもよりますが)とほぼ合致する可能性が高いようです。

ただ暗目の画像ですと細部がつぶれ気味になることも御座います。

ディスプレイ表示より明るめに出したい場合や、夜景などで細かい部分を出力したい際はガンマ値1.8をお選びいただいた方がよろしいかと思われます。

ご注意

ガンマ1.8と2.2の出力結果の善し悪しはお客様の好みとなりますので、違いを具体的に説明することはかなり難しく、出力前に判断することも当サービスではお伝えできません。

事前に確認されたい方は一度A4サイズなどでご注文の上ご確認ください。

  • プリンタ・ドライバ設定「白黒写真」ではガンマ値指定が出来ませんので1.8をご希望の場合[純黒調(ニュートラル)]-[軟調](標準よりやや薄い)にて行います

 

弊社イーワン大判プリントでは、スマホの写真でもプリント可能となっております。
スマホの中で眠っている思い出の写真たちを
コンビニ印刷とは比べものにならない写真展クラスの品質を一度「お試し」で印刷してみませんか?

お試しプリント


注文時のご注意Topへ戻る